2010年2月 3日 (水)

『iPhone情報整理術』

iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ) Book iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)

著者:堀 正岳,佐々木 正悟
販売元:技術評論社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

店長「この前いきなり携帯が壊れちゃって」

僕「それでiPhoneに換えたんですね」

店長「別にゼロ円ケータイでも良かったんだけどね」

僕「そう言ってるワリには、結構楽しんでるじゃないですか(笑)」

店長「うん・・・ちょっと未来を感じるっつーか」

僕「例えば?」

店長「音声で電話を掛けられるんだよね。「自宅に電話」って」

僕「凄いですね、それ」

店長「でもね・・・なぜかバイトのコに掛かっちゃって(笑)西舘君ち

僕「ジタクとニシダテって・・・全然違うじゃん!

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←まだ全然、情報整理できてない・・・

| | コメント (4)

2010年1月28日 (木)

『孫の力』

孫の力―誰もしたことのない観察の記録 (中公新書) Book 孫の力―誰もしたことのない観察の記録 (中公新書)

著者:島 泰三
販売元:中央公論新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

僕「この新書、ちょっと面白そうですね」

店長「孫? 演歌歌手が書いた本?」

僕「それは大泉 逸郎! 違いますよ、何でも猿の研究者が」

店長「サクランボ農園を経営?」

僕「だから、それも大泉 逸郎! くどいなぁ(笑)」

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←真面目な話、これは書評出そう。。。

| | コメント (0)

2010年1月19日 (火)

『親鸞 上・下』

親鸞(上) 親鸞(上)

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

親鸞(下) 親鸞(下)

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

僕「初回の入荷数、傍から見てると心配なほど多かったですが」

店長「流石は五木センセー、きっちり売れてくるね」

僕「これで渡辺謙あたりでドラマ化なんてなれば、さらに」

店長「渡辺謙は無いだろ、親鸞て生臭坊主なんだし」

僕「えっ? そうでしたっけ?」

店長「やっぱ火野正平でしょ。オープニングは女湯ね」

僕「(ぶつぶつと)親鸞・・・生臭坊主?」

店長「湯船のアップ、ゆっくりとハゲ頭がお湯の中から出てきて」

僕「(気になってネットで検索しだす)生臭坊主っと」

店長「キャーっと逃げ惑う裸の女たち、正平の笑顔、裸、笑顔

僕「なになに「アニメにもなっていた人物が、意外にも」」

店長「矢継ぎ早のカット割の後、ジャジャーンとタイトル!

僕「一休さん! 店長、一休さんと間違ってます!」

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←五木先生、スミマセン。。。

| | コメント (0)

2010年1月16日 (土)

『風花』

風花 風花

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

僕「店長の待望の追加、10冊入ってましたよ」

店長「おっと・・・一応今後の追加のために中身確認しとくか?」

僕「見たいんなら、どうぞ」

店長「あ、あくまでもバイヤーとして見るんだからね」

僕「バイヤー? 使い慣れない言葉をまた(笑)」

店長「(中を見ながら)おっと、結構頑張ってるぞ黒川

僕「ほう」

店長「脳内でストーリーが組み立てられる写真構成、まず合格」

僕「そっから?」

店長「グラビア出身じゃない、普通っぽい身体つき、これも良し」

僕「逆にソソる、と」

店長「それと、ココ。ホクロアップの写真・・・10冊じゃ足りんな

僕「決め手はホクロ? 分からん・・・」

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←心情的には、細川ふみえのより売りたい・・・

| | コメント (4)

2010年1月15日 (金)

『芥川賞・直木賞』

廃墟に乞う Book 廃墟に乞う

著者:佐々木 譲
販売元:文藝春秋
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ほかならぬ人へ Book ほかならぬ人へ

著者:白石一文
販売元:祥伝社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

店長「あれだな、今回芥川賞が該当なしだったね」

僕「ですね、書店としては残念というか・・・」

店長「俺なんかはあれだ、何とか兄弟のが獲るもんだと思ってたよ」

僕「大森兄弟でしょ? 候補になってましたね」

店長「直木賞もね、あの・・・誰だっけ、ミチオ何とか・・・

僕「・・・」

店長「あの、球体の・・・何とかが獲るもんだと」

僕「何とかばっかか!

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←朝の寝ぼけた会話、お届けしました。

| | コメント (0)

2010年1月14日 (木)

『NHK大河 龍馬伝 前編』

NHK大河 龍馬伝 前編 NHK大河 龍馬伝 前編

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

店長「初回見逃しちゃったけど、2回目は見たよ」

僕「どうでした、印象は?」

店長「正直、福山クンが龍馬ってのは、どうかな~」

僕「なんで? 巷の評判もいいみたいですし」

店長「女性層には受けても、オジサンたちにはなぁ」

僕「まあ、確かにカッコ良過ぎますからね」

店長「でも、武田鉄也にやらせても、ねぇ?」

僕「それは・・・大バクチです(笑)

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←流石に大河1年、武田鉄也はキツイか(個人的には見たかった・・・)

| | コメント (0)

2010年1月 8日 (金)

『東方神起見聞録』

東方神起見聞録 東方神起見聞録

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

店長「えっと、これは東方神起というバンド?

僕「バンドではないです。韓国の歌手です」

店長「恐らくは「東方見聞録」に掛けてるんだよね?」

僕「ですね」

店長「・・・」

僕「・・・」

店長「・・・話、広がらんね

僕「よく知らんのに選ぶから!

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←今年解散するかも、というグループですよね。あまり知識も無いのに書いてしまって申し訳ない。でも、凄くいい人たちだという噂だけは聞いております。

| | コメント (4)

2009年12月21日 (月)

『ハリー・ポッターと私に舞い降りた奇跡』

ハリー・ポッターと私に舞い降りた奇跡 Book ハリー・ポッターと私に舞い降りた奇跡

著者:松岡 佑子
販売元:日本放送出版協会
Amazon.co.jpで詳細を確認する

店長「これ、タイミング的には、ちょっと周回遅れな感じが」

僕「ですね、またNHKから出してるのも、何か、ね」

店長「要は、自分の成功話?

僕「自慢?

店長「自慢とまでは言わんけど(笑)」

僕「アナタの成功の土台には、私ら書店員が」

店長「それと、買い切りのハリポタが、コミック平台の土台に(笑)

僕「布掛けてね(笑)」

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←真ん中あたりの巻とか。。。

| | コメント (4)

2009年12月18日 (金)

『コミック筆談ホステス』

筆談ホステス(下) 筆談ホステス(下)

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

僕「あの、これは絵が・・・凄すぎますね

店長「例のあれか、浜田ブリトニーってのが書いてるの?」

僕「いや、女子大生漫画家の蟹江ユアサって人です」

店長「どれ見せてみ、そんなに酷いわけないだ・・・・・」

僕「・・・」

店長「・・・これは凄いな、もう凄いとしか言いようがない(笑)

僕「でしょ(笑) 恐るべし、蟹江ユアサ・・・

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←もし見掛けたら、是非中身を見てもらいたいです。

| | コメント (2)

2009年12月17日 (木)

『結局、女はキレイが勝ち』

結局、女はキレイが勝ち Book 結局、女はキレイが勝ち

著者:勝間 和代
販売元:マガジンハウス
Amazon.co.jpで詳細を確認する

店長「いや~、凄い本が出ちゃったね(笑)」

僕「全国の勝間信者の女性たち、これを見てズッコケてますかね」

店長「今まで何だったの? これ下手すると選手生命の終わり?

僕「選手じゃないけど(笑)」

店長「レスラーで言うと覆面取っちゃった、みたいな」

僕「覆面というより、メッキ取っちゃったみたいな」

店長「クリンクリン髪の知的女子が最後は勝ちって(笑)」

僕「美容にダイエットに投資に・・・どこに置けばいいんですか?」

店長「一応ジャンルを調べてみっか・・・(スキャンしてズッコケる)

僕「文芸でした? それとも経済? 生活実用?」

店長「・・・高学参(笑)

僕「なんでやねん!

人気ブログランキング【ブログの殿堂】←勝間さんの「断る力」は何処へ。。。

| | コメント (5)

より以前の記事一覧