『タイムスリップ明治維新』
僕「渋谷系女子高生が明治維新にタイムスリップ・・・面白そうだけど」
店長「面白いんだけど、何だろう、駆け足に走り抜けちゃってるかな」
僕「1冊では足りない?」
店長「主人公は8年間いるわけだけど、1冊だとダイジェストみたいだもん」
僕「こってり書けば絶対面白い題材ですよね、幕末は」
店長「つうか幕末自体が面白いからね相当。かなり意気込まんと勝てない」
僕「惜しいですね。『「神田川」見立て殺人』とか面白かったけどな」
店長「あれは最高! あれは人に薦められるけどね」
僕「自分は読みますよ、幕末オタクですから・・・」
![]() |
![]() |
タイムスリップ明治維新 著者:鯨 統一郎 |
![]() |
![]() |
「神田川」見立て殺人 著者:鯨 統一郎 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご指摘の通り、もっといろんなエピソードが
盛り込めてもいいのではと思うのだが
それを一冊にまとめてしまうのが鯨流
別の時代で何年過ごそうがタイムスリップ時の
年齢にもどってしまうところはナルニアチックだが
鯨にほぼはずれなし。
投稿: バックス | 2006年9月 1日 (金) 06時12分
>バックスさん
2日で読んだし、面白かったんですが
個人的には、もっとボケた展開でも良かったのでは?
所々、良い小ボケはあるんですけどね・・・
投稿: ぶか~ん | 2006年9月 1日 (金) 19時25分
読み始めた翌日に酔っぱらって電車に
落としてきたこの本。
買い直すのはしゃくだし・・・。
よかったら下さい(笑)。
といいながらも「親鸞の不在証明」を
読み始めた鯨ファンです。
投稿: ちうくい | 2006年9月 2日 (土) 20時59分
>ちうくいさん
同じ本を2冊買うのは、確かに何かヤですね(笑)
間違って、同じAVを2度借りるのもヤですけど。
投稿: ぶか~ん | 2006年9月 3日 (日) 00時02分