『逝きかた上手』
僕「この本も、タイミング的にかなり遅めですね」
店長「今、三木道三の唄で告白する感じ?」
僕「・・・たとえが分かりづらいです」
店長「『あいのり』見てないとな。まあ、このタイトルはプラスじゃないな」
僕「『生き方上手』が流行ってる頃でもマイナスですよね」
店長「この流れはデータハウスが『イキかた上手』出して打ち止め!」
僕「そんなに続かないでしょう・・・」
![]() |
![]() |
逝きかた上手 著者:黒塚 信一郎 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
僕「この本も、タイミング的にかなり遅めですね」
店長「今、三木道三の唄で告白する感じ?」
僕「・・・たとえが分かりづらいです」
店長「『あいのり』見てないとな。まあ、このタイトルはプラスじゃないな」
僕「『生き方上手』が流行ってる頃でもマイナスですよね」
店長「この流れはデータハウスが『イキかた上手』出して打ち止め!」
僕「そんなに続かないでしょう・・・」
![]() |
![]() |
逝きかた上手 著者:黒塚 信一郎 |
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最近出た「美味しんぼ」は、もう94巻である。
それでもまだ売れてるらしい。ここまでくると、もう、一周してたいしたもんだ。
かれこれ50巻は見てないので、どんなもんかと昼休みにパラパラ見たところ、今回のテーマは「BSE問題」。
なんてわかり易い。なるほど、こりゃネタにも事欠かないはずだ。
アメリカがらむと必ず噺家のブラックさん登場ってのもお家芸。
うん。だれかそろそろ「美味しんぼ」に「逝き方上手」を・・・。
投稿: 私服派 | 2006年3月 4日 (土) 00時56分
こんなしょーもないブログにコメントありがとう!
初コメです。初コメって言うのかな?
とにかく一月やっても反応がなく、辞めようかと
思ってましたから励みになります。
もしかして若い女性の同業者ですか?( ´,_ゝ`)プッ
投稿: ぶか~ん | 2006年3月 4日 (土) 07時13分